
この本も かなり良かったです。
しかも、とってもすてきな方でした。
博報堂の社員さんのほん。
同じ著者で「アイデア考具」っていう本も、買おうか検討中。
▲
by daiko_sus
| 2010-09-30 23:01
| ほん

最近読んだ中で、なかなかおもしろかった本です。
北海道同友会の株式会社ダテハキの守会長に
わかりやすい解説を伺いました。
前にも岡田教授にお話しをお聴きして、ようやくぼんやりと
憲章の目指してる方向性をわかりつつあります。
中小企業って書いてますが、決して中小企業だけのものではない。
行政も大学も地域住民ももちろん大企業も
人にはすべて関わってくる内容です。
▲
by daiko_sus
| 2010-09-30 22:58
| ほん

JAZZFESプレイベントの様子。
----
来年に向け、さっそく始動です!
来年 びわこJAZZフェスティバル東方近江にいらしてください♪
▲
by daiko_sus
| 2010-09-20 17:48
| JAZZFES
今日は同友会大津支部例会に参加してます。
テーマは
「中小企業が主役の経営環境を創造しよう。〜地域つくりと中小企業振興条例.中小企業憲章の果たす役割〜」
北海道同友会 代表理事
株式会社ダテハキ 守和彦さま
湖の国のかたちをつくる会の思いと一致する内容です!
▲
by daiko_sus
| 2010-09-17 18:45
| 同友会
ふく福金魚ちゃん!

涼やかで かわいいなぁ。
ん?

ちょっぴり ごつないか?
写真の写し方がうまくないのと、コロコロと 泳いでくれるので(−_−;)
こんな写り方ですみません。
お取り引きいただいている京滋ダクト製作所さまの事務所にて撮影
させていただきました。
この金魚ちゃんのファンになっちゃった
▲
by daiko_sus
| 2010-09-17 14:04
| 会社
みなさま
御世話になります。
今回は 《湖の国のかたちをつくる会》主催の
現場を知る×歴史を知る×自然を愛でる×うまいもんを食べる
まるごと滋賀ツアー
『湖の国のかたち 四季物語“秋”
~彦根仏壇 七職家に学び、秋の味覚を楽しみ、
彦根玄宮園 虫の音を聴くツアー~』
を開催させていただきます。
案外知らない滋賀のこと、
もっと
ちゃんと
たっぷりと
私たちと一緒に愉しみながら学びませんか?
開催日時: 9月28日(月)13:30~20:00
集合場所:JR彦根駅 西口
みなさまのご参加お待ちしております。
詳しくは、ファブリカ村のHPにて。
御問合せ先:株式会社大鋼製作所 つつみまで
TEL0748-58-1555
FAX0748-58-1556
▲
by daiko_sus
| 2010-09-16 16:41

ほいで、次は
「売れる売れる研究所 橋本和恵さん」
今からです!
たのしみです。
▲
by daiko_sus
| 2010-09-15 20:28

そして次は中嶋事務所グループ企画による、
「てんつくマン」講演会!
----
こちらも詳しくは後日。。
今日は夕方に もう一本講演会があります。
学習デーや
▲
by daiko_sus
| 2010-09-15 16:15

今日は朝イチから西宮市にあるTATnailさまへ朝礼セミナーにうかがいました。
----
これは部署に分かれてからの朝礼の様子です。
人数多いとき、写真写し忘れました。
また詳しくは後日。。
▲
by daiko_sus
| 2010-09-15 16:08